ビーチを散歩、やっと涼しくなってきました〜(ロサンゼルスのこの頃)
過去最高に暑かったロサンゼルスの夏

9月って、まだ"夏”ですかね。
ググってみると、今年は一応、9月の23日までがオフィシャルの夏ということらしいので、そうなのだと思います。
いや、暑さからして、夏!
ここ2週間ほど、ものすごく暑くて、日本と同じように電力の節約が呼びかけられました。
強制ではなく、自主的にということで、英語で「Flex Alert」と言ってました。
日によっては「午後3時から9時」、ひどいときは朝の11時から始まったり、夜10時まで、となった日もありました。
「洗濯は朝してね〜」と天気予報の方の呼びかけ
普段は毎日、”晴れ”、”晴れ”、なので、天気予報を見ない私も、この暑さはいつまで〜と毎日、テレビの天気予報を見て、さらにアプリで近所の気温をチェックして、が繰り返されました。
以前にもブログに書いたのですが、ロサンゼルス、といっても場所で全然、気温が違うんです。
テレビとかの天気予報はだいたい、おおきく4地域に分けます
まず、世界的にも表示されるロサンゼルス(地元ではDowntown LAということでダウンタウンのあたり)、少し、山に囲まれた北部をValleys、東の内陸をInland Empire、このあたりが一番、暑いらしいです。
南の海側、その名も「Beaches」。
私はそれでも一番涼しめのBeachesなのですが、何か辛いって、夜の寝苦しさ。
昼間はクーラーのかかっているモールやカフェに逃げ込んだり、プールに行ったり、となんとか頑張りました。
夜の9時まで(まじめに)我慢して、9時の時報とともに、部屋を冷やし、さらに寝る前には水シャワーを浴び、準備万端で寝る!
お腹は冷やさないようにブランケットは一応、準備していました😄。
涼しくなりました😄
そうそう、暑い中、ラスベガスへも行ってましたが、ラスベガスは逆にクーラーがガンガンかかっていて、寒いほどでした。
知り合いも自宅のクーラーはつけっぱなし、と言ってました。
昨年の夏は結構、長いことラスベガスにいたから、LAの暑さを避けられたのかな〜とちょっと懐かしく振り返っていました。
9月のラスベガスの様子です↓
さあ、良い気温になってきたし、良い気候の秋!
そして、食欲の秋、さあ、おいしいもの食べるぞ〜
(おまけ)ビーチを散歩の写真
